1
11月も下旬にさしかかるとやはり寒くなってきます、、。
鍋が美味しい季節になってきましたね〜〜! うれしいです、、鍋大好きなんですよね〜! みんなでワイワイガヤガヤ、、楽しいですよね。 ところで先日クルム伊達さんの「ため息ばっかり」発言が話題になりました! 今年の9月24日に東レパンパシフィックオープンシングルスの第2戦、相手は格上のサマンサストーサー!第1セットを落とした後の第2セット、リードしていたたものの結局タイブレークまでもちこまれ伊達さんはイライラが募っていたみたい。そして、タイブレークの1ポイント目にダブルフォールトをおかした際に、またまた観客からの大きなため息が、「あ〜〜〜〜〜〜」 その瞬間彼女は、なんと観客席に向かい「ため息ばっかり〜!」と大声で叫んだそうです。 もちろんその後、試合はストレート負け、、、。 試合後のコメントで、自分の未熟な部分を認め更なる精進を誓っていた後に、日本のファンの鼓舞する歓声の仕方が欠けているかと言う質問に対して「十分感じる。これだけたくさんの方が見に来る割にはテニスを見ることのレベルが上がってこない。私にとって、観客のため息はポジティブなものではない。日本の重苦しい中で、そこにため息がつくとエネルギーを吸い取られる。私は細かいことに影響されやすい。影響されなければいい話なのだけれど。」とのコメント。 気持ちはわかります、、、。 ネガティブな行動、言葉、、、この言動を続けている限り物事は負のオーラが出て余計うまくいかなくなる気がします。 負のスパイラルへ入り込んでしまうんですよね〜! うちの医院では、毎朝の朝礼にて『昨日のよかったこと』を発表します! 小さなことでもいいので、スタッフの誰かがしたいい事をみんなの前で発表して褒めあいます。 これはほんといいです。 気が『快』になり、朝から気分がいいですね〜〜! これから仕事を頑張ろ〜〜〜って気になります。 やはりポジティブシンキングですよね。 ほんとなんでも解釈の違い、いいようにいいように考えて前向きにいかないと〜〜です。 お疲れ様ではなく、、お元気さまです!! 伊達さんも、「ため息」を負の声と思わず、日本人特有の応援してるよ〜〜!の表現の一つだと思えばいい結果が出たかもしれません。折角平日にもかかわらず7000人ものファンが集まってくれたのに、、、2008年に37歳で現役再復帰、その後の活躍は素晴らしいものがあります。 もったいない、、、。 ほんと頑張って欲しいですよね〜〜!! ため息と言えば、演歌、演歌と言えば八代亜紀ですよね〜! ただ今のBGMは2001年に発売になった『MOOD』です。 『夜のアルバム』はJAZZ満開で日本のヘレンメリルかいな〜〜と思わせる色っぽい歌声を聞かせてくれましたが、このアルバムは、南佳隆、大沢誉志幸などのポップス系アーテストの書き下ろし曲や『舟唄』のポップスアレンジなど全体的に大人のポップスアルバムに仕上がっております。 これが、またまたいいんですわ〜〜、癒されます。 こぶしのきいた???いやいやあまりきいてないかな、、、でもいい仕上がりです。 八代さんの声を聞くと、演歌ばりのこぶし、ため息が出てくるイメージですが、、これがうまくバックのサウンドにとけ込んでます。 ため息がポジティブになってるんですよね〜〜!最高です!! ポジティブシンキング、ポジティブシンキング〜! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by katsukatsu0219
| 2013-11-19 09:48
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||